オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年8月

株式会社九州WELDのよもやま話~外面溶接から内面仕上げ~

皆さんこんにちは!

 

福岡県北九州市を拠点に溶接工事・配管工事・製缶工事を行っている

株式会社九州WELD、更新担当の富山です。

 

 

 

タンク外面溶接から内面仕上げへ

〜開先加工・欠陥除去・内面溶接の流れ〜

私たちの現場では、タンク製作における重要な工程のひとつ「溶接作業」が進められています。

今回は、外面溶接 → 内面削り → 欠陥除去 → 内面溶接という流れについて、実際の写真を交えながらご紹介します。


外面の開先溶接からスタート

 

タンク製作では、まず外面から開先を溶接していきます。


写真をご覧いただくと、外板の継ぎ目にしっかりと溶接が施されているのが分かります。

📸 【写真1】外面溶接の様子


内面を削り、欠陥を除去

 

外面を仕上げた後は、タンク内部から溶接部を削り、溶け込み不足やスラグの巻き込みなどの欠陥がないかを確認・除去していきます。


削り作業は、タンクの耐久性を大きく左右する重要な工程です。

📸 【写真2】タンク内部の削り作業の様子


内面溶接による仕上げ

 

欠陥を除去した後は、いよいよ内面溶接です。


内面溶接はタンクの強度を高めるだけでなく、内部に液体やガスを安全に保持するために欠かせない作業です。

職人たちは細部まで丁寧に、確実なビードを形成していきます。

📸 【写真3】内面溶接の様子


足場に囲まれた壮大な現場

 

内部から見上げると、足場に囲まれた壮大な空間が広がっています。

まるで巨大な円筒の中にいるような迫力ある景色です。

安全第一で、階層ごとにしっかりと作業スペースが確保されています。

📸 【写真4】足場全体を見上げた景色


床面の準備状況

 

床面には消火器や工具が整然と配置され、安全管理を徹底しながら作業が進められています。

細かな準備や整理整頓も、品質と安全を守るための大切な要素です。

📸 【写真5】床面の作業準備の様子


現場の空気感

 

最後に、タンクの真ん中から空を見上げた1枚。


まるで大きな筒の中から空を覗いているようで、現場ならではの景色です。

この空間がやがて完成したタンクとして稼働すると思うと、達成感とともに責任の重さを感じます。

📸 【写真6】タンク内部から見上げた空


まとめ

 

外面の溶接から始まり、内面の削りと欠陥除去、そして内面溶接という流れは、タンク建設における非常に重要な工程です。

ひとつひとつの作業を確実に積み重ねることで、長年にわたり安全に使用できるタンクが完成していきます。

 

 

 

次回もお楽しみに!

株式会社九州WELDでは、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

福岡県北九州市を拠点に溶接工事・配管工事・製缶工事を行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

 

 

株式会社九州WELDのよもやま話~溶接工事~

皆さんこんにちは!

 

福岡県北九州市を拠点に溶接工事・配管工事・製缶工事を行っている

株式会社九州WELD、更新担当の富山です。

 

 

 

(株)ラインテック様 タンク溶接工事を請負いました!

 

 

 

今回、(株)ラインテックの江戸先輩よりご依頼をいただき、タンクの溶接工事を担当させていただきました。

現場は真夏の炎天下。

とにかく暑く、体力的にも厳しい環境でしたが、仲間と力を合わせて無事に施工を進めることができました。


◆ 溶接作業の様子

 

タンクの溶接は、高い精度と集中力が求められる仕事です。

暑さで汗が滲む中でも、仕上がりに妥協はできません。

防護服や安全帯を装着し、ひとつひとつの溶接を丁寧に進めていきました。

📸 溶接作業中の様子

青白い火花が散り、鋼板にしっかりと溶接線が刻まれていく瞬間は、何度経験しても気が引き締まります。


◆ タンク組み立てとクレーン作業

 

タンクは巨大な構造物のため、現場では大型クレーンを使用してパーツを吊り上げ、慎重に組み立てていきます。


一つ一つの部材が重く、わずかなズレが後の施工に大きく影響するため、クレーンオペレーターとの息の合った連携が欠かせません。

📸 クレーンでタンクを組み立てている様子

現場全体が一丸となり、慎重かつスピーディーに工程を進める姿はまさに職人集団の真骨頂です。


◆ 夏の現場と職人の力

 

真夏の炎天下での作業は本当に過酷でした。

安全帯や防護具を身につけていると、体感温度はさらに上がり、少し動くだけで汗が止まりません。

それでも、仲間同士で声を掛け合い、水分補給をこまめに行いながら、安全第一で作業を続けました。

現場の厳しさを肌で感じるからこそ、完成したときの達成感はひとしおです。


◆ まとめ

 

(株)ラインテックの江戸先輩からいただいた今回のご依頼を通じ、改めて溶接工事の奥深さと、チームワークの大切さを実感しました。

暑さに負けず、確かな品質でお応えできるよう、今後も技術を磨いてまいります。

 

 

次回もお楽しみに!

株式会社九州WELDでは、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

福岡県北九州市を拠点に溶接工事・配管工事・製缶工事を行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!